[スリングショットブレイブズ]モンスト×モンハン! ガチャと素材拾集形式は共存する?
▼概要
▼所感:コロプラは「今売れている遊び方」×「(実績のある)安定モチーフ」でゲームを作るのがうまい
マーケティングが上手
「モンスト」は学生(小、中、高校生)が通信しながら遊んで拡散した。
この世代は、PSPで「モンハン」を協力しながら遊ぶことを前もって経験している
であれば、モチーフや装備における仕組みは「モンハン」を模したら受け入れられそう。
モンハンの仕組みのソシャゲ実績は、「サウザントメモリー」がソシャゲに取り入れて成功している
なので、これらを組み合わせても、失敗する懸念はそれほどないって感じで決めているんだろうなぁ。バンダイとかセガ的なゲームのマーケティングと作り方だと思う(外れない、堅いところをマネして別の料理を作る)。
全く新しい仕組みやゲームは作れない、作らない戦略
▼ウリのリアルタイム対戦が充実している
※画像をクリックすると拡大されます。
①「フレンド協力バトル」
- 位置情報で相手と通信
- 近場のユーザーを探せる
- Bluetoothではない(ここ重要。Androidは機種によってBluetooth採用してないので)
②「全国の人とマッチング」
- ホストにジョインする形
- マッチングしたホストが既にジョインしているのでなかなか遊べない(人気だなぁ)
- オーナーが出て行ってしまう(レベル差あったりするとキックされちゃう)
- 自分がオーナーになったほうが遊べる(主体性を促していてよい)
- 特に会話とかが発生しないのがいい
③マッチング後の配慮が嬉しい
- マッチング後、パートナーが遊んでいる途中に出て行ってしまった場合も配慮
- その人のデータでAIが遊んでくれる配慮が嬉しい
▼バトル:モンストの良いポイントを活かしつつ、グラフィックと演出で「それ以上」を狙っている
- 引っぱりアクション部分はリッチなポリゴン
- 引っ張って離す、部分が3Dポリゴンベースなので、モンストと比べて、ちょっと操作しにくいとは言えしょうがない
- モンストは2D上から俯瞰マップなので操作も超シンプル
- コンボの最大値がモンストより少ない
- 2コンボは余裕でできる
- 友情コンボがある
- 6コンボは友情コンボで到達できるライン
- フィールド上には2キャラしかいないので、コンボの最大値はそんなにないその分爽快感は劣る
- モンストは偶然の13コンボ、とか割と発生する
- モンストはデッキに入れるキャラ数が4体?
- マップが狭いので偶然のようで必然
スキル発動が超楽しい
- 攻撃回数でスキルが発動できるスキル発動時は、演出が別フェーズに突入
- スキルは武器に属する
- スキル発動時間内、何度でも攻撃できる
- これが実に楽しくて爽快!
武器の効果が分かりやすくて実にいい
- ①ハンマー
- ②槍
- ③大剣
- これらの武器の使用効果が全然違って楽しい
- 敵の配置によって使い分けするなど戦略が持てる(モンハン的)
- 武器を使い分けることで、30コンボとか出る
- 操作の結果でなくて、装備(戦略)の結果でコンボを出す
▼ガチャ(販売):モンハンのシステムにガチャがあるようなもの(そりゃガチャる)
販売は装備品だが、ハードルは他と比べてかなり低い
- 1キャラにつき、装備は3(武器、頭、鎧)でシンプルでよい
デッキに必要なのは、最低6〜9つ
- それでも1デッキ5キャラよりは多いので、その分販売の見込みある(いいバランス)
武器や防具は作れるが、石盤(レシピ)を集めないと作れない
- 石盤はどこで手に入るかわからない
- 素材も集めないといけない
- 手っ取り早く手に入れたいと思う→ガチャる
フルポリゴンで装備した武器がよくわかって嬉しい
- ガチャった画面で細部をくるくる確認できる
- マイペで装備を着たキャラがどやっと表示されている
- ちょっと動いて手を振ってきたりして普通に嬉しい
▼総合的に捉えると…
GOOD POINT
-
モンストより通常攻撃の爽快感は劣るがスキルフェーズの楽しさと爽快感で全体として勝っている
-
また継続を大事にしているので、マネタイズである武器を「素材集めて」「作れる」ことが大きい
手っ取り早く強いの欲しい!
地道に頑張って作りたい!
両方が共存できている
モンハン好きな人はちょっとコア入っているので、モンストの物足りなさをこれで満たせそう - ゲーム要素の足し引きの考え方と調整が上手!
家庭用出身の、家庭用もスマホゲーム大好き的な、優秀な人が作ってると思う
BAD POINT
- BAD:とはいえ、モンハン的な要素&ポリゴン&装備販売で、シンプルさカジュアルさはモンストには劣りそう
モンストより高ARPPUモデルだけど「装備」の販売力はやはり劣る
キャラ販売>装備販売 の壁はまだ超えられてない - パズドラほどコンテが走る感じもない
(いまのところなのでもっと上のレベル行くと違うかも) - 本気ゲーム感があるので、「ちょこっと空いた時間に遊ぶ感」はない
- 1プレイは10分はあるので、休み時間には適さない?かも
- モンストは学生さんが休み時間にわわっと4人くらいで遊んで拡散したらしい
- 一方スリングブレイブ協力できるのは上限2名なので単純に1/2
- =プレイユーザーはモンストには及ばなそう