[QuizNow] DeNAのリアルタイムクイズゲーム「かっこいいUI」だと逆に失敗するいい例
▼概要
- Quiz Now
- パブリッシャー:DeNA
- 公式サイト
- iOSのみ 2014年4月15日リリース:Sales1200位
- フリーミアムモデル
GOOD:リアルタイムでクイズ対戦はかなりのチャレンジ
- 黒猫のウィズは一見リアルタイムクイズ対戦に見えるが、実は非同期対戦型
- KONAMIのマジックアカデミーは携帯版でリアルタイム対戦が構築できなくて失敗した
- まだインストール人数が少ないので、マッチングの対戦相手はほとんどNPC
- 同期はサクサクいかないので、色々ルールなどが破綻している
- 早押し形式なのにボタン押しても反応しない、など
- これからどう盛り上がるか期待大
- クイズで繋がるコミュニティが生成されたら楽しそう
GOOD:mobageアカウント一切必要ない
- 戦略として割り切った模様
- twitterかfacebookでのログイン
- mobageプラットフォームにいない人達をfacebookやtwitterから取り込む想定?
- パズ億も↑なので、マスに向けたアプリはそういう風に割り切った模様
GOOD:自分で問題を作って投稿できる
- ここから投稿できる
- 純粋にクイズ知識を競う、というよりは、自己表現とかに近いアプリだと思う
- これからどう盛り上がるのか期待大
- しかし、個人で作ったクイズなので「それ本当?」と疑いたくなるクイズも沢山…
BAD POINT:大事な部分を生かせていない
- フィードボタンがかなり邪魔
- 問題や、全問正解だとフィード投稿できるが、しないというかボタンがど真ん中にあるので邪魔(進行ボタンと間違う)
- リアルタイム対戦が楽しくない(ドキドキハラハラ感がない)
- これ非同期でもいいのでは?(リアルタイムである必要は?)
- 推しが活きていない
- 到達設計がない
- 何を目指せば良いかの指標がない
- なんとなく2〜3回やって終わっちゃう
BAD POINT:フラットデザインがかっこいいが…
- フラットでおしゃれ、だけれども
- クイズっぽいUIか、というと別
- 管理アプリっぽく感じちゃう
- アプリが目指すコンセプトを、デザインが表現できていない
BAD POINT:友達拡散要素が薄い
- インセンティブ設計がほぼ皆無
- そんなんじゃフィードしない(必要に迫られないと友達にフィード送りたくない)
- 友達招待があるがインセンティブはない
- トロフィーくらい
- クイズにおいても、基本インセンティブがない
- 多分このままじゃスケールしなさそう…
(追記)oiyama君が教えてくれた
DeNAのQuiz Now Quiz Upにライセンス料でも払ってるのかな・・・ https://www.quizup.com/en